株式会社ベンナーズの提供するサブスクサービス『Fishlle!(フィシュル)』に関する興味深い記事をみつけたのでご紹介したいと思います。
Fishlle!(フィシュル)の会員数の推移
今年の7月には既に会員数が1万人を超えていたようですね。凄い!
ちなみに日本国内で水揚げされる魚は、年間300万トン、その内約100万トンは廃棄や飼料用に回るようです。

また日本国内の魚種は約3,800種類あるそうですが、我々日本人が日常的に頻繁に目にするの魚種は約20数種類ほど。基本的に一般には出回らない魚ばかりと聞いて、非常に驚きました。
先日都内で魚屋兼飲食店を運営されている従業員の方から未利用魚の仕入れに関するお話しを伺う機会がありました。
千葉の館山にある港へ毎朝訪問し、未利用魚を仕入れていると伺いましたが、かなりの量の魚種が実際に廃棄されているようです。
Fishlle!の取り組みは、環境にもやさしく1次×2次産業の支援にも繋がる素晴らしい事業ですので、とても応援したくなります。
未利用魚を使用したサブスクサービスが成長している。サービス名は「Fishlle!(フィシュル)」。福岡市に拠点を置くベンナーズ社が運営していて、サービス開始から2年半でサブスクの会員が1万人を突破した。…
出所:IT mediaビジネスONLINE|「未利用魚のサブスク」会員が1万人を突破 “売れなかった魚”がなぜウケているのかより
無料相談0円
まずはあなたの抱えているお悩みやご要望などを詳しくお聞かせください。
もちろんどんなに些細なご質問でも結構ですのでお気軽にご相談ください。
弊社コンサルタントが親身になって対応いたします。
※大変お手数ですが、下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。